顎関節症(がくかんせつしょう、Temporomandibular Disorders: TMD)は、顎関節やその周囲の筋・靭帯・関節円板などに異常が生じて起こる症候群です。

簡易的分類
筋由来(筋痛・筋のこわばり)

関節由来(音がする・開かない・痛い)

円板由来(クリック音、ロック)

心因性・習癖由来(ストレス、歯ぎしり、TCHなど)

◯保険診療内容◯
・問診
・X線診査
・口が開きずらい方には関節円板の復位運動(マニュピレーション)を行ってみる
・顎が外れてしまった方は顎関節の復位
・急性の痛みがある場合には痛み止めの処方
・筋肉のマッサージ指導
・生活習慣の指導

・マウスピースの製作(歯ぎしりや食いしばりから顎や歯を守る)

上記を行っても強い症状が残る場合には口腔外科へ紹介する場合があります。