
プチ矯正とは?
「前歯の歯並びだけ気になる」「全体の矯正までは必要ないかも…」という方におすすめなのが、3番~3番(犬歯から犬歯)だけにワイヤーを装着する部分矯正=プチ矯正です。
通常の全顎矯正であれば通常100万円以上費用がかかり、歯を動かすだけで約3年間かかるところを上の前歯だけのプチ矯正であれば15万円(+税)、半年~1年位の歯を動かす期間で済みます。
こんな方におすすめです
・前歯の歯並びだけが気になる
・スキマが空いている(ただし後戻りのリスク高)
・できるだけ費用を抑えて矯正したい
プチ矯正の特徴
・対象範囲
上の前歯6本(3番~3番)
(下の前歯は歯の移動が可能と判断される場合のみ可能)
・使用装置
表側ワイヤー矯正(透明ブラケット使用も可)
・治療期間
約6か月~1年(状態によります)
・保定期間(後戻り防止)
後戻りは必ず起こりますので全顎矯正と同じで永久的に保定が必要です。
特に隙間を閉じた場合はリスクが高いです。
・痛み、違和感
全顎矯正に比べて比較的少なめ(前歯のみのため)
・費用
上のみで15万円+税
上下で20万円+税(下顎は可能な場合のみ)
(通常の全体矯正ですと100万円以上)
プチ矯正の注意点
・前歯以外の歯並びや噛み合わせの問題は改善されません
・口元の「出ている感じ」「引っ込んでる感じ」は変える事ができません。
あくまで前歯の歯並びを治すものです
・スペース確保のためディスキング(歯を削る処置)が随時必要になります
・歯の重なりをまっすぐにする事で歯肉が下がる事や歯肉に隙間ができる事があります。
・全顎矯正と同じで半永久的に後戻り防止の為の保定装置の使用が必要
・骨格的な問題や重度の歯列不正には適応できません
・症例によってはプチ矯正だけでは対応が難しい場合もあります
※診断後、全体矯正が必要と判断されることもあります。まずは一度ご相談ください。
(上下の顎の前後的位置と顎の角度が平均に近い数値の場合は当院でも全顎矯正治療が可能な場合がありますのでご相談下さい)
プチ矯正の非適応症
・犬歯の位置異常
犬歯を固定源として並べるため犬歯の位置異常がある場合は非適応です
・「口元の感じ」を変えたい人の場合
口元の「出ている感じ」「引っ込んでる感じ」は変わりません。
口元の感じを変えたい場合は抜歯全顎矯正が必要になります。
逆に言えば抜歯全顎矯正を行えば(通常は)口元をひっこめていわゆるE-ラインに近づける事が可能になります。
※非抜歯全顎矯正(マウスピース矯正含む)の場合は重なってる歯並びを元に戻した分、口元が前に突出します。
上下の顎の前後的位置と顎の角度が平均に近い数値の場合は当院でも抜歯全顎矯正治療が可能な場合がありますのでご相談下さい
・上下の前歯が咬んでいる場合
下の歯が上の前歯を突き上げているのが原因で歯並びが悪くなってる場合はプチ矯正の非適応になります。
よくあるご質問
Q. 装置は目立ちますか?
→ ワイヤーは金属なので気にされる方もいます。歯につけるブラケットに関しては審美性に優れた「透明なブラケット」も選べます
Q. 下の歯はそのままでいいの?
→ 上の前歯のみを整える場合、下の歯はそのままでも問題ないことが多いです。ただし噛み合わせに影響がある場合はご相談させていただきます。
Q. 通院頻度は?
→ 通常は2週間に1回程度の通院で調整を行います。
まずは相談を
前歯だけのプチ矯正は、「気になっていたけど、なかなか一歩を踏み出せなかった」という方にぴったりの選択肢です。
実際に歯の状態を拝見し、治療可能かどうかや費用・期間の目安をご説明いたします。
↓まずはご相談下さい。
吉富歯科医院ではオリコプロダクトファイナンスと提携し、デンタルローンのご用意もあります。希望される場合はご相談下さい。